今日は、地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。
地震は、2時間目の休み時間に発生したと想定し行いました。
子ども達は、運動場や教室で遊んでいましたが、地震発生とともに、運動場の
真ん中や、教室の机の下などに避難。その後、全員が「お い し も ち」を守って運動場に
避難することができました。
吉原小学校自体が高台に位置しており、学校が避難場所となっているため、津波に対しての2次
避難はありませんが、学校が休みの時や、登下校中の場合は、すぐに高台にある学校に避難することを
確認しました。
その後、石垣市防災危機管理課、防災アドバイザーの大濵 武氏より、明和の大津波の紙芝居や
津波シュミレーション動画、避難についての講話をしていただきました。
「明和の大津波」のデジタル紙芝居は、はじめて観ましたが、とてもすばらしかったです。
石垣島で実際に起こった「明和の大津波」での被害者の数に、改めて、大地震、大津波の恐ろしさを
痛感しました。
石垣市がつい先日作成した大津波が石垣市を襲うシュミレーション動画も見せて頂きました。
現実に起きたようなリアルさで、津波の怖さを実感しました。
私達の住んでいる八重山諸島は、近い将来、「かならず地震津波が発生する」という意識を常にもって、
地震津波への対策や、意識して日頃の生活を送ることが大切ということを学びました。
そして、もし、地震が起きた場合、まず、自分の命をしっかりと守るための行動をすることが最重要であることを
確認することができました。
大濵 武さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
石垣市HPより、くわしい説明があります。
石垣市HP 「明和大津波」から考えよう