28日(月)の朝、「スズメバチの巣があります!」と子ども達から連絡がありました。連絡を受けて、現場へ駆け付けると職員室前のザクロの木の間に直径6cm弱のスズメバチの巣を発見!! 子ども達には近づかないように注意をし、巣をどのように安全に退治するか作戦を立てました。現場周辺ではスズメバチが1匹ブンブン飛び回り様子をうかがっているようです。
子ども達の下校後、英孝先生が網でスズメバチ1匹を退治し、それから巣を取ってくださいました。巣の中は六角形の部屋がいくつもできあがっていてその部屋には、少し大きな幼虫から生まれたばかりの幼虫が住んでいます。たまごがくっついている部屋もあります。
透明容器に蜂の巣を入れて、職員室前の観察台に置いてあり、子ども達は興味津々のぞいているところです。