お話朝会で、校長先生から「友だちの日」についてのお話がありました。始めに、金子みすゞさんの「ほしとたんぽぽ」という詩の紹介がありました。
「みえぬけれどもあるんだよ」「みえぬものでもあるんだよ」という詩の一節から、私達の周りにある「みえないけれどあるものは」・・と聞かれ考えました。「心」はみえないけれど、言葉や行動で形として表れていることや、皆さんの心の言葉で周りの人が元気に・笑顔になっていることをお話してくれました。みんな、顔や体の大きさ、得意なこと、苦手なこと、それぞれに違います。違うけれどみんなそれぞれに良いところがあります。お友だちの良いところを見つけて、先生方に教えてくださいね。
今日は、吉原小学校の「友だちの日」です。毎日遊んでいるお友だちですが、「自分もお友だちも笑顔で過ごしているかな」「自分もお友だちも笑顔でお勉強したり遊んだりするためにはどうしたらよいかな」ということを考える日です。
図書室にも「お友だち」に関する本のコーナーがありますので、この機会に読んでみてくださいね。