◇当サイト内で使用している画像等の使用転用はできません。◇
 

日誌

今日の八島っ子 >> 記事詳細

2024/06/20

海の学習(2・3年生)

| by:管理者
令和6年6月5日(水)海の学習館にて
東二組ハーリー委員会委員長:池田さん、比嘉さんを講師に迎えて、2・3年生に海神祭について講話をしていただきました。
海神祭におけるハーリー競漕には、海の安全・豊漁を祈願して行われる「ウガンバーリー」、わざわざサバニを転覆させて競う「転覆バーリー」、そしてウミンチュの腕っぷしを競う「上がりバーリー」の3つの競漕があることを子どもたちに分かりやすく説明してくれました。また、「転覆バーリー」の転覆という言葉は、あまり縁起がよくないということで、糸満では「フンヌカセー」と言い、石垣のウミンチュもフンヌカセーと言ったりすることや、サバニやエークのデザインには海・空・波をイメージした彩りが施されている等々……。初めて教えてもらうことが多かった講話でした。また、ウミンチュの智恵を感じるお話もありました。例えば、台風や嵐が来る時には、わざと船の栓をぬいて船を沈めることで破損を免れることなど面白いお話も聞くことができました。
海神祭を間近に控えていてお忙しい中にありながらも、八島っ子のために駆けつけ講話をしていただき誠にありがとうございました。
ハーリー競漕大会でのご健闘を祈念しております。
 
 
14:47

石垣市立八島小学校


ようこそ八島小学校ホームページへ
沖縄県石垣市八島町2-3
電話 0980-83-4184
FAX 0980-84-2529
yashima-s@ishigaki.ed.jp
 

検索

関係機関へ







八島マリンズスポーツ少年団
             部員募集中!
☆バレーボール(女子、混合)
☆ミニバスケット(女子)
☆野球(男女)
☆サッカー(男女)