カウンタ

COUNTER950414

GIGA端末関係

お知らせ


リーディングDXとは

登野城小学校 リーディングDX取り組み


2024年度、登野城小学校は文部科学省のリーディングDX指定校となっています。
今年度の取り組みが紹介されていますのでぜひご覧ください。
 

取り組みの紹介

校内・各学年の取り組み
2024/11/08

個別最適な学び・協働的な学び

| by:管理者
主体的・対話的で深い学びにするために、自分の学び方を自己決定して進めています\(^o^)/
下記PDFをご覧ください。
LDXの取り組み.pdf
17:47
2024/11/08

6年生の取り組み

| by:管理者

算数の授業です。
拡大図・縮図の授業の応用として校舎の高さを求める方法について考えました。
一人で集中して考えたい児童や友達と考えたい児童、先生と一緒に考えたい児童など自分に合った学び方を選択しています。
振り返りはGoogleのスプレッドシートに書いています。
ただ「分かった」だけでなく、「説明までできる」、「全体で発表できる」など自分の理解度を振り返ることで自信にもつながります。




14:01
2024/11/08

5年生の取り組み

| by:管理者

社会の授業です。

各グループで、違う都道府県(地形)の気候を調べ、最後に全体で共有するグループ学習を行っています。
児童たちは、割り当てられた都道府県の気候の特徴とその気候になる理由を調べるために、教科書や資料集、タブレットを自分で考えて活用していました。
タブレットはあくまでも情報収集の手段であり、教科書や資料集の方がデータや情報が整理されている場合もあるので、場面に応じて手段を自己決定できる児童の育成を目指しています。


13:57
2024/11/08

4年生の取り組み

| by:管理者

社会の授業です。
「沖縄県に多くの観光客が来るのはどうしてだろう」という問いに対して、
子どもたちが自分の考えを共有している場面です。
これまではノートに書いた考えを発表するという形式で考えを共有していましたが
タブレットを活用することでリアルタイムで友達の考えを確認することができます。

13:53
2024/11/08

3年生の取り組み

| by:管理者

理科の授業です。
自然観察をした際に、タブレットで写真を撮ることで
教室に戻って詳しく観察をすることができます。
写真を拡大することで、花や虫をより詳しく調べることができるので
理科の授業ではタブレットを積極的に活用しています。


13:47
2024/11/08

2年生の取り組み

| by:管理者

音楽の時間の様子です。
「むしのこえをよくきいて、うたってみよう」という授業で
「むしのこえ」に出てくる虫を、タブレットで鳴き声を調べ、擬音音楽のことばで特徴をつかんでうたってみるという取り組みです。
普段目にすることが少ない虫でもタブレットで調べることでイメージをつかむことができます。


13:43
2024/11/08

1年生の取り組み

| by:管理者
1年生
普段の書画カメラの活用方法です(^o^)/

◯算数「10よりおおきいかず」松ぼっくりで数え方の工夫を発表する場面

◯配膳の仕方

★書画カメラは1年生にとって確認する際の必須アイテムです

08:51
2024/11/07

Googleクラスルームの活用②

| by:管理者

教職員もGoogleクラスルームを積極的に活用しています。
日頃の授業での取り組みや端末の活用事例など
全教員が共有できるようになっています。

活用の様子をぜひご覧ください。














11:04
2024/11/07

Googleクラスルームの活用①

| by:管理者

教職員もGoogleクラスルームを積極的に活用しています。
日頃の授業での取り組みや端末の活用事例など
全教員が共有できるようになっています。

活用の様子をぜひご覧ください。





10:53