1月6日(木)の8時20分から体育館で3学期始業式を行いました。
まず、参加者全員で新年のあいさつをし、その後教頭先生の指揮で校歌を斉唱しました。

小学生と中学生の代表2人が3学期の抱負を述べました。


式の最後に校長先生のお話がありました。「失敗することもあるだろうけど、自分の五感を大事にしよう。自分で調べて、考えて行動したい。皆さんにもそうしてもらいたい」など思いを伝えたり、2学期末に小・中学生が取り組んだ「成長新聞」を読み、子供たちの頑張りや成長が感じられ、うれしかったことなどの感想を述べたり、小学部の掲示板に掲示されていた須永博士さんの詩「希望」を取り上げ、「自分に夢がないと人に夢は与えられない」などの詩の文を紹介したりしました。

新型コロナによる感染再拡大が始まっていますが、3学期は令和3年度まとめの学期。1日1日を大切に過ごしていきたいです。