この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
  ✧*。 ... ゚・*:.。..。.:*ようこそ 川平小中学校 ホームページへ ♪川平校愛言葉♪「笑顔でチャレンジ 一生懸命がかっこいい!」~自分で自分をほめよう~✧*。 ... ゚・*:.。..。.:*
 
 
  .・。.・゜✭・.・✫・゜・。【お知らせ】令和7年度新任式・始業式は4月9日(水) 入学式は4月10日(木)です・。.・゜✭・.・✫・゜・。
 

石垣市:特設サイト

新型コロナウイルス感染症情報
石垣市公式ホームページ
 

沖縄県:特設サイト

新型コロナウイルス感染症関連
沖縄県公式ホームページ
 

令和6年度アクセス数

COUNTER227019
       Since April 1st, 2024

お問い合わせ

沖縄県石垣市川平小中学校
 〒907-0453 
 沖縄県石垣市字川平969
 TEL 0980-88-2141
 FAX 0980-88-2621
 E-mail:kabira-st@ishigaki.ed.jp
 
 

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2024/05/29

互見授業・音読音楽集会・教職員救急救命研修

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者
第3回互見授業

・めあて「得意、不得意がなぜあるのか理解しよう」

・脳の引き出し(読む・書く・記憶する等)には「開きやすい」「開きにくい」があり、だから人には得意・不得意がある。互いに理解して協力していくことが大切だと学びました。
・龍太郎先生お疲れ様でした♪
音読音楽集会(小)

・声出し前のウォーミングアップ♪6年生がリードしてくれます✨

・小学校2年生♪

・小学校3年生♪

・小学校4年生♪

・小学校5年生♪

・小学校1年生♪

・音楽集会「気球にのってどこまでも」♪

第4回互見授業

めあて「みつけたことをくふうしてつたえよう」

・入学したばかりの1年生がタブレットで撮った写真を自分で編集して、学校探検したことを発表していました♪
・早苗先生お疲れ様でした♪

教職員救急救命研修

・えみり先生が講師を務めてくださいました♪

・心肺蘇生法、AEDの使用についての練習


・窒息事故が起きたときの対処方法(腹部突き上げ法)


・エピペンの使用方法について

・プール授業が始まる前のタイミングで安全研修を実施できました。
・えみり先生、ありがとうございました!先生方お疲れ様でした♪
17:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)