このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校所在地
〒907-0004
沖縄県石垣市字登野城1078番地
【TEL】 0980-83-1953
【FAX】 0980-82-4349
【メールアドレス】
ishigakidaini-t@ishigaki.ed.jp
◎ メニュー
トップページ
学校長あいさつ
学校の概要
グランドデザイン スクールプラン
週時程
各書式(回復届、旅行届け 他)
年間行事計画 (更新R6.8.26))
各種たより(保健・図書・学校・GIGA・献立)
保健だより
図書館たより
学校だより(まほろば)
GIGA通信
予定献立表
進路情報
学校周辺地図
防災マップ・安全
台風時の登下校
生徒支援(いじめ防止基本方針等)
学校評価
生徒会
部活動
自学
ICT関係
行事カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
お知らせ
八重山地区中学校体育連盟HP
石垣市リーディングDX
給食
今日の献立
カウンタ
人目の訪問者
カウンタ
令和6年度 R6.5.12~
人目の訪問者
お知らせ
令和7年度新入生オリエンテーションの開催について(終了)
1 日時
:
令和7年
2月5日(水)
15:35~16:25
2 場所
:石垣第二中学校体育館
3 対象
:小学校6年生と保護者及び学級担任
創立60周年記念事業
創立
60
周年記念事業
スローガン
『
祝
・
60
周年
笑顔
も
元気
も60倍
未来につなげ二中生!』
令和6年
11
月
24
日(
日
) 二中体育館
二中祭
記念式典
祝賀会
『募金・趣意書』
ご協力よろしくお願いいたします。
掲示板
令和
6
年度
7月
校長あいさつ
本校は、昭和39年に創立し、今年度で59年目を迎える歴史と伝統のある学校です。
県内最高峰を誇る於茂登山を仰ぎ、南側から西側にかけて市街地が広がり、北側及び東部にかけては豊かな農作地が広がっています。
学校教育目標『人間尊重の精神を基調として、知性を磨き、豊かな心と健康な体ををつくる』のもと、目指す学校像『笑顔あふれる信頼される学校』の達成に向けて、教職員が一丸となって教育活動を進めて参ります。「知・徳・体」のバランスのとれた教育課程を推進し、子どもの学びを中心とした確かな学力の定着を図ります。そのためにも、教職員が同僚性を発揮し「チーム学校」 として教育力を高めていきたいと考えております。
また、豊かな人間性を育むために、生徒の主体性を大切にした生徒会活動を充実させるとともに、教育相談機能の充実を図り、一人一人の生徒に対してきめ細やかに対応していきます。さらには、保護者の皆様や地域の方々と連携しながら、より信頼される学校づくりを進めていく所存です。
20学級、566名の全校生徒が一丸となり、「ローマは一日にして成らず」「千里の道も一歩から」をキャッチワードに「継続は力なり」の校訓のもと、共に励まし合い、競い合い、努力を積み重ねることにより、日々成長する仲のよい生徒集団づくりを推進していきます。そして、「認め、褒め、励ます」を合い言葉に、生徒一人一人が、「夢」「感動」「自信」「誇り」を持つことができる、そのような学校経営を推進して参ります。
本校教育活動へのご理解・ご協力・ご支援をどうぞよろしくお願いします。
校長 與世山 淳
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project