☆☆☆☆3学期がスタートしました!新たな目標や決意を胸に、新年度に向けてまとめの学期にしましょう☆☆☆☆
 

 
【伊原間中学校 校歌】 1:文化の光さすところ 若き世代の夢のせて 学びの道にいそしめば 北部健児の行進歌 誇りゆたかになりひびく 見よわれらの伊原間中学校♪ 2:静海波のよるところ ここに師あり友ありて 和と協力をモットーに 新風そよぐ学び舎は 理想の丘にそびえたつ 見よわれらの伊原間中学校♪ 3:開拓の鐘なるところ 集うわれらの意気を見よ おもと連峰あおぎつつ 心はおどる若わしの 雄々しく巣立つユートピア 見よわれらの伊原間中学校♪
 

令和6年度アクセスCOUNTER

131743
         since April 01, 2023

主な行事予定

 ~3月の行事予定~
 3日(月) 受験会場下見(中3)
 4日(火) 県立学校入学者選抜学力検査
 5日(水) 県立学校入学者選抜学力検査
 6日(木) 思い出集会
       3年生を送る会
 7日(金) 卒業式リハーサル
 8日(土) 第62回 卒業式
      *9:25 卒業生入場
10日(月) 卒業式振替休日
12日(水) 職員会議
18日(火) 県立学校合格発表
20日(木) 公休日(春分の日)
21日(金) 3学期修了式
       離任式(給食なし)
【春休み】
 令和7年3月22日(土)
    ~令和7年4月8日(火)

 ※予定行事は、諸般の事情等で
  変更があります。
 

お知らせ

 

アクセス

石垣島空港から車で約20分
    路線バスで約30分
 

石垣市:特設サイト

 

沖縄県公式サイト

沖縄県公式ホームページ
 

             学校教育目標
      基本目標
         「 心豊かに、たくましく生きる北部健児 」
      具体目標
         ☆ 主体的に学習し考える力のある生徒   (知育)
         ☆ 自他を尊び思いやりのある生徒     (徳育)
         ☆ 健康で、根気強くたくましい生徒 (体育・食育)

    

                 校章について
     1.全体の形は「平和」を象徴する「はと」を象り美しい心情を示す。
     2.広げた羽は「健康」と「進路開拓」の気迫を表現し5本の線は5つ
       の中学校の統合を記念するともに各校区の協力を意味する。
     3.中央のペンは「勤勉」な生徒たることを希う印である。


 
校歌

作詞 伊波 南哲
作曲 糸洲 長良

 

1.
 文化の光さすところ
 若き世代の夢のせて
 学びの道にいそしめば      
 北部健児の行進歌
 誇りゆたかになりひびく
 見よわれらの 伊原間中学校

2.
 静海波のよるところ
 ここに師あり友ありて
 和と協力をモットーに
 新風そよぐ学び舎は
 理想の丘にそびえ立つ

 見よわれらの 伊原間中学校

3.
 開拓の鐘なるところ
 集うわれらの意気を見よ
 おもと連峰あおぎつつ
 心はおどる若わしの
 雄々しく巣立つユートピア
 見よわれらの 伊原間中学校