7月13日(木)に、5.6年生向けに薬物乱用防止教室が行われました。
薬剤師の笠原先生に、お話ししていただきました。

今日は、飲酒についてのお話です。
まずは、質問をいくつかされました。「将来お酒を飲むと思う人」

次は、「お酒に害はある?ない?」

脳が飲酒により萎縮した写真です。
害は、あるようです。

脳以外のところにも、害は多く表れる事がわかりましたね。

たばこ・アルコール・薬物との比較表です。

アルコールとノンアルコール飲料についての説明もあり、実際の缶表示も見てみました。
意外と見分けがつきにくい物ですね。

最後に、6年生から感想とお礼の言葉で終わりました。